2018年4月10日、関西テレビ制作・フジテレビ系列『有吉弘行のダレトク!?』では「春満開!グルメ満開!バカ満開SP」と題して前回の放送で没メニューからにくにくにくバーガーを期間限定発売だけで3億円の売り上げを出したモスバーガーが2回目の出演です。
前回(第1弾)のにくにくにくバーガーに続いて「没メニューレストラン」の企画第2弾として復活するバーガーが決定して期間限定発売されるようです。前回と今回の没メニュー決定の道なりと考察について当たり障りなく紹介してみたいと思います。
2017年6月20日に放送された時のモスバーガーの人気メニューベスト3は
第1位 モスバーガー
第2位 テリヤキバーガー
第3位 テリヤキチキンバーガー
と発表されていました。
モスバーガー没メニューの期間限定発売をする理由は?
店舗の改装やメニューの改革、電子マネーやクレジットカード決済の拡大などの戦略により好業績に回復しているマクドナルドと比べて1351店舗(2018年3月時点)を運営してハンバーガー業界2位のモスバーガーですが、2017年度下期の客数減は大幅に減っているようです。
※ハンバーガー業界第1位のマクドナルドの店舗数は2911店(2018年3月時点)
モスバーガーは、2018年2月9日に「2017年4~12月期決算」で売上高は前年同期比0.8%増の544億円と微増でしたが、営業利益は前年同期比19.6%減の33億円と業績が悪化していることが判明しています。
インターネット調査会社マクロミルが運営しているコミュニケーションツール「ミルトーク」を利用した「一番好きなハンバーガーチェーン店とハンバーガーは何か?」というアンケートでは
1位 モスバーガー 44票
2位 マクドナルド 37票
3位 フレッシュネスバーガー 7票
4位 シェイクシャック 2票
4位 バーガーキング 2票
4位 ドムドムバーガー 2票
4位 ウェンディーズ 2票
8位 クアアイナ 1票
8位 ケンタッキーフライドチキン 1票
8位 ロッテリア 1票
8位 イン・アンド・アウト・バーガー 1票
(20~60代 男女/回答総数100票)
http://biz-journal.jp/から引用
前回王者のモスバーガーは、なんとか第1位を獲得していますが、ファンが多いようですが深刻な業績悪化から見ると客足が遠のいているという報道は嘘ではないかと思います。
メニューで比較してみると上記のインターネット調査会社マクロミルのアンケート調査「好きなハンバーガーベスト10」で見比べると
1位 「モスバーガー/モスチーズバーガー」(モスバーガー)7票
2位 「フィレオフィッシュ」(マクドナルド)5票
3位 「テリヤキバーガー」(モスバーガー)4票
3位 「ビッグマック」(マクドナルド)4票
5位 「チキンタツタ」(マクドナルド)3票
5位 「てりやきマックバーガー」(マクドナルド)3票
5位 「月見バーガー」(マクドナルド)3票
5位 「モスライスバーガー」(モスバーガー)3票
9位 「ベーコンレタスバーガー」(マクドナルド)2票
9位 「フィッシュバーガー」(モスバーガー)2票
(20~60代男女/回答総数100票)
http://biz-journal.jp/から引用
個人的にはモスバーガー派なのですが、レギュラーメニューや季節限定メニューの数でみるとマクドナルドが圧倒的に多いからなのでしょか?モスバーガーのメニューは4品とマクドナルドに負けていました。
モスバーガーのイメージですが、使用している食材の産地や生産者の顔がわかるだけでなく、野菜が新鮮で価格は少し高めでも安心で安全で十分な価値あるといったところではないでしょうか。
モスバーガー第1弾没メニュー「にくにくにくバーガー」が決定した理由は?
2017年6月20日に放送された関西テレビ制作・フジテレビ系列『有吉弘行のダレトク!?』の「没メニューレストラン」でモスバーガーの没メニューから1品だけ復活させるという企画でした。
モスバーガーは、年間発売される新メニューは約30種類を発表していますが、商品開発部が考案した没メニュー数は年間約200種類を超えるそうです。
商品開発部から3名のハンバーガー担当の弘法利榮子さん、堤由貴さん、荒木光晴さんの3名が、どうしても諦めきれない没メニューの中から6品を番組出演者(ゲスト)に試食してもらい、一番美味しかったものを期間限定販売されます。
弘法利榮子さんは、「アボカドサラダバーガー」を発案。
荒木光晴さんは、板前歴20年の元和食料理人で「モスライスバーガー彩り野菜のきんぴら(国産野菜使用)」や「豚汁」、「スパイシーチリドッグ」を発案した開発部のレジェンドだそうです。
荒木光晴さんは、管理栄養士の免許を持っているそうです。
第1弾のゲストは
- 有吉弘行
- 山崎弘也(アンタッチャブル)
- 藤田ニコル
- 博多大吉(博多華丸・大吉)
- 泉里香
- 滝沢秀明
何かしらの理由で上司(商品本部長・太田恒有さん)から没にされていたきたメニュー中から諦めきれない6品のセールスポイントと没メニューの理由についてまとめてみたいと思います。
モスバーガー没メニュー1品目「トリュフパスタバーガー」(弘法利榮子さん考案)
セールスポイント:女性に大人気の高級食材「トリュフ」を使ったゴージャスバーガーをオシャレなパスタプレートをイメージして開発
<作り方>
- パティ(肉)を焼き上げる
- パスタを茹でる
- ニンニク、唐辛子を炒めた後、茹でたパスタを入れてペペロンチーノを作り、隠し味にトリュフオイルを加える
- 焼き上げたパティ(肉)の上にペペロンチーノをのせた後にイタリア産のトリュフを3枚トッピング
没メニューになった理由は「トリュフの削り方を間違えると大赤字にる可能性と販売価格が高騰してしまう」からでした。
モスバーガー没メニュー2品目「モスチキンバーガー」(堤由貴さん考案)
セールスポイント:超人気サイドメニューをアレンジしてインパクト絶大バーガー
没メニューになった理由は「モスチキンに骨があることを知らずに食べてしまうと危険」だからだそうです。
旨味が詰まった骨付きチキン「モスチキン」は、サイドメニューの中では1番人気の看板商品です。
<作り方>
- モスチキンを180℃の油で揚げる
- そのままモスチキンをバンズの上にのせる
- キャベツの千切りとマヨネーズを添えて完成
モスバーガー没メニュー3品目「こぼれイクラライスバーガー」(荒木光晴さん考案)
セールスポイント:寿司×ハンバーガーを融合させ、やりすぎたと思うほどの出来栄え
没メニューになった理由は「見た目はすごく良いけど、生ものはテイクアウトすることはできない」からでした。
<作り方>
ライスプレートを焼く
ライスプレートの中にスモークサーモンとたっぷりズワイ蟹をのせた後にイクラをトッピングして完成
モスバーガー没メニュー4品目「たっぷりクリームチーズバーガー」(弘法利榮子さん考案)
セールスポイント:モス史上 最もクリームチーズを使ったバーガー
没メニューになった理由は「パティ(肉)の味が全くなくてチーズの味しかしない」からでした。
<作り方>
モスバーガー没メニュー5品目「にくにくにくバーガー」(堤由貴さん考案)
セールスポイント:糖質が多いパンやお米を使わない糖質制限バーガー
没メニューになった理由は「バンズが一切無いので作ってすぐには熱くて持てない、栄養バランスが偏りすぎている」からでした。
<作り方>
①パティ(肉)
②グリーンリーフ
③素焼きしたチキン
④レタス
⑤牛肉
⑥グリーンリーフ
⑦パティ(肉)
まさに肉づくしのハンバーガーです。
モスバーガー没メニュー6品目「激辛モスバーガー(チーズ入り)」(荒木光晴さん考案)
セールスポイント:スパイシーチリドッグより辛い超激辛バーガーで夏用にコアなファン向けに開発
没メニューになった理由は「(商品本部長・太田恒有さん自身が)辛いのが苦手で食べても味が分からない」からでした。
<作り方>
- ハバネロなど5種類の唐辛子をトマトソースの中にギネス記録にもなったブートジョロキアを投入
- パティ(肉)、チェダーチーズソース、玉ねぎ、ミートソースの上に特製ソースをたっぷりかけてスライストマトをのせて完成
モスバーガー第2弾没メニュー「とま実バーガー」に決定した理由は?
第2弾のゲストは
- 有吉弘行
- IKKO
- 山崎弘也(アンタッチャブル)
- 小杉竜一(ブラックマヨネーズ)
- 村上佳菜子
- 藤田ニコル