日本テレビ系列『幸せ!ボンビーガール』の大好評企画「ボンビー部活メシ」では、東日本学生選手権大会で11年連続優勝している球技界の格闘技と呼ばれる富士大学女子ハンドボール部の永野芽郁ことのぞみ(佐藤望美)さんが出演です。
日本体育大学サッカー部出身の丸山桂里奈さんと入社4年目の尾崎里紗アナが、わんこそば発祥の地の岩手・花巻市にある富士大学で部活は週6日の練習に明け暮れてお金も彼氏なしでキャンパスから徒歩5分の学校と提携しているアパート暮らしの佐藤望美(のぞみ)さんについて当たり障りなく紹介してみたいと思います。
富士大学女子ハンドボール部の永野芽郁ことのぞみ(佐藤望美)さんの部活メシは?
富士大学と提携している家賃34000円のアパートに住んでいる佐藤望美(のぞみ)さんの玄関先に赤色のポリタンクがありました。
岩手・花巻市の冬の平均気温は-1.5℃で12月~2月は常に氷点下で東京ドーム124個分もある湖の一面が凍ってしまいます。
訳ありで部屋の中には、ゴルフのキャディバッグが置かれているのですが、来年4月に埼玉で就職するということで就職祝いも兼ねてゴルフ好きな父親から社会人になったらゴルフをするはずとプレゼントされたものでした。
9帖の洋室で丸山桂里奈さんが目を付けたのは、有孔ボードを使ってアクセサリー類をきれいに整えている状況からオシャレだけでなくアイデアも持ち合わせているという理由でフェンシング部と推測しましたが不正解。
のぞみさんのお昼ご飯は、鶏手羽元にマーマレード3カップを使ってマーマレード煮16本(2300kcal)とご飯と思いきや・・・
みじん切りにしたタマネギ3個と豚挽肉400炒めた後に中濃ソースとケチャップを大量(新品の中濃ソースとケチャップを半分以上いれる)に入れて味付け完了。東北人は濃い味が好きな人が多いというのが頷けますね。
お皿に真ん中を空洞にしながらごはん2合を盛りつけ、レタスとチーズ250gを盛りつけた上に具をのせてさらにチーズをのせてレンジでチンして完成したのがメガ盛りタコライスで2724kcalの2食で5024kcalも食べていました。
同じアパートに住む富士大学の松井珠理奈ことくるみさんとは?
富士大学女子ハンドボール部の永野芽郁ことのぞみ(佐藤望美)さん同じアパートには、同じくらい食べるメンバーがいるということで紹介されたのが、富士大学の松井珠理奈ことくるみさんでした。
ウインナー12本と卵2個と納豆とキムチを入れてご飯3合と炒めて納豆チャーハン(2820kcal)とペロリと食べ、岩手名物わんこそばなら150杯を食べられる富士大学の松井珠理奈ことくるみさんの好きな食べ物は納豆だそうです。
くるみさんの詳しい情報をサーチしてみましたが、見つけることができませんでした。
富士大学の松井珠理奈ことくるみさん&永野芽郁ことのぞみ(佐藤望美)さんの気になる彼氏事情や部活の練習量は
激しい接触が多い競技でもあることから筋トレも週6の練習の中に1回は必ず取り組んでおり、大食いにもかかわらず食べても太らない のぞみ(佐藤望美)は身長が169cmで引き締まった筋肉なだけでなくスタイルも抜群なのですが彼氏はいないそうです。
入社4年目の尾崎里紗アナから好きな男性のタイプを質問されるとプロ野球選手の長野久義選手で好きな理由を聞かれると顔が好みと即答していました。
富士大学の松井珠理奈ことくるみさんの好きな男性のタイプは、サッカー選手のハメス・ロドリゲスさんで好きな理由を聞かれるとこちらも顔が好みということでした。
1試合30分×2セットを猛ダッシュで激しいぶつかり合いもあるため、強い体感が必要なハンドボールなので筋トレも40kgを担いでジャンプスクワットなど1時間行うそうです。
部活の練習量は・・・
- 接触負けしないように攻防練習
- 1週300mのトラックを5周走り込み
- コート内ダッシュを12週
- ハンドボールで最も重要なパス練習
- 三角パス練習
- シュート練習
などの練習を毎日行い、シュートをしたときのボールのスピードは時速80kmを超えることもあるそうです。
ハンドボールの監督は、2017年から元韓国代表ハンドボール選手としてアテネオリンピック銀メダリストの張素姫(チャン・ソヒ)さんが監督に就任されており、世界レベルの練習はとにかくハードでした。
試合前の決起集会や祝勝会をする時は、張素姫(チャン・ソヒ)監督の自宅で行われるそうです。
張素姫(チャン・ソヒ)監督から韓国料理を教わりながら作って、みんなで食べる部活メシのメニューは
- ゴボウ・たくあん・にんじん・カニカマ・ほうれん草・魚肉ソーセージで巻いたキンパ
- 疲労回復に役立つニラ・玉ねぎ・にんじん・パプリカを使ったチヂミ
- 発汗作用と脂肪燃焼効果のあるコチュジャンとキャベツや玉ねぎなどの野菜、お餅をたっぷりいれたトッポギ
- 白菜・ゴボウ・ネギ・キノコと鶏のもも肉2kgに白だしと醤油、みりんで味付けして煮込んだ中に練った小麦粉をちぎって投入した岩手の郷土料理ひっつみ
- 庭でBBQで焼いた豚肉・ラム肉・牛肉
1人前953円、総カロリー5万7700kcalの部活メシ
韓国料理は、腸内環境を整える以外にも代謝がアップ効果があり、韓国人は日本人よりも野菜の摂取が2倍と多く、食物繊維が豊富で栄養バランスが抜群なことから女子ハンドボールのパワーの源だったことがわかりました。
富士大学女子ハンドボール部の永野芽郁ことのぞみ(佐藤望美)さんのわかったことをWikipedia風にまとめてみると・・・
WIKIPEDIAより詳しい?のプロフィールと経歴・学歴
出典:
名前 (読み方) |
佐藤 望美 (さとう のぞみ) |
生年月日 | 1996年5月31日 |
出身地 | 岩手県盛岡市 |
血液型 | |
身長 | 169cm |
体重 | |
スリーサイズ | B W H |
カップサイズ | |
出身高校 | 岩手県立盛岡南高等学校 |
出身大学 | 富士大学 |
職業 | |
SNS・ブログ | |
ホームページ | |
Facebook |
|
Twitter ツイッター |
@houkkm (https://twitter.com/houkkm) @carryokahan77 (https://twitter.com/carryokahan77) |
ブログ | |
Instagram インスタグラム |
handball0531 (https://www.instagram.com/ handball0531/) |