2017年4月8日、日本テレビ系列『マツコ大会議』では「女性憧れの花形職業CAとお天気お姉さんを深掘りSP」をテーマに今女子学生に大人気の花形職業の中でも空港業務スタッフ(グランドハンドリング)やCA、お天気キャスターなどの花形職業を特集されます。
お天気キャスター予備校の気象予報士講座クリア(株式会社ウェザーマップ)の新人気象予報士の奮闘記や羽田空港のグラハン女子、フライト前のCA待機室に潜入の中でもグラハン女子について当たり障りなく紹介してみたいと思います。
グラハン(女子)とは?
グランドハンドリング(Ground handling)とは、航空機の到着し出発するまでの地上作業にかかる時間を可能な限り短時間にかつ安全に支援する総称。通称「グラハン」とも呼ばれます。
搭乗者からは見えないところで裏方として働き、空港の安全とタイムスケジュール通りに発着陸しているのは、グランドハンドリングのおかげのようです。
グランドハンドリングの業務は主に「航空機の誘導」と「貨物の搭載・搬出業務」に大別することができます。
航空機の誘導
- マーシャリング(パドルという道具を両手に持ってパイロットに合図を送って航空機を駐機場に誘導)
- パッセンジャー・ボーディング・ブリッジ (PBB:搭乗橋)の操作 / ドアの操作
※飛行機とボーディングブリッジの床に段差やすき間ができないように慎重に装着 - 機体のプッシュバック(機体を特殊車両を使ってバックさせる)
- 機体のトーイング(機体をトーイングカーを使って移動させる)
貨物の搭載・搬出業務
- (搭載計画に基づいて作成した書類に従って)手荷物と貨物の搭降載・搬送
※飛行機が前後のバランスを崩さないように防ぐため - 貨物や郵便の受託と引渡し / 貨物と郵便の仕分け
航空会社の要求に応えるために特殊車両(GSE)のメンテナンスや機体外部の洗浄・整備補助の他にいくつもの整備業務やサービス業務など約100種類以上の業務をおこなっている。
必要な資格は?
普通自動車免許(マニュアル)は必須の資格のようですが、機内食や航空貨物、旅客手荷物の運搬や給油、機体の牽引・誘導になると
- 大型特殊自動車免許
- 牽引免許
- 危険物取扱者(乙類第4種)
- 特殊無線技士(航空・陸上)
などの資格が必要になります。
気になるグラハン女子についてPages2へ