2017年6月1日、日本テレビ系列『あのニュースで得する人損する人』では神の舌で再現してきた阿諏訪泰義さん扮するサイゲン大介が「サイゲン大介vs一流シェフ~コンビニ食材300円以内で本格ディナー対決~」第5弾では小林幸司シェフに期待されている最年少(22歳)弟子の安藤悠太さんが出演です。
ここまで3勝1敗のサイゲン大介に立ち向かうのはイタリア料理の鬼才・小林幸司シェフの最年少の弟子・安藤悠太シェフのコンビニ食材「チルドハンバーグ」と「肉じゃが」と「クロワッサン」をボールとスプーンだけを使った再現本格ラザニアのレシピについて当たり障り無く紹介してみたいと思います。
Wikiより詳しい?安藤悠太のプロフィールと経歴・学歴
出典:
名前:安藤 悠太(あんどう ゆうた)
生年月日:199?年??月??日
出身地:福岡県
血液型:―型
出身高校:
最終学歴:料理専門学校
福岡にある実家は洋菓子店を経営しており、料理専門学校を経てイタリアの鬼才・小林幸司シェフに憧れて上京しました。2016年9月11日に放送されたフジテレビ『ザ・ノンフィクション』に出演をしており、小林幸司シェフの調理の手助けを任されるほどの逸材。
イタリアの鬼才・小林幸司シェフと安藤悠太シェフのエピソードは下記の【関連記事】からご覧ください。
安藤悠太シェフのハンバーグとクロワッサンで作る本格ラザニア レシピ
材料(2人分)
(パウチ状の)肉じゃが 1個
(パウチ状の)チーズインハンバーグ 1個
とろけるチーズ 2枚
トマトケチャップ 大さじ2
クロワッサン 2個
材料費:4人前 1004円(1人前 約251円)
調理時間:約10分
<作り方>
① チーズ入りハンバーグと肉じゃがをボールに入れてスプーンでひとくち大に潰した後、トマトケチャップを入れて混ぜる
【安藤悠太シェフのワンポイント】
- 肉じゃがはラザニアに使われる人参、ジャガイモ、タマネギが使われているので肉じゃがを一つ購入するだけで材料が揃います
- ケチャップを加えることでミートソースのような味わいでイタリアンな味に近づけられる
② クロワッサンを層に沿って開いて1枚の生地のようにする
【安藤悠太シェフのワンポイント】
ラザニアの代わりに生地の目が粗いクロワッサンを使う事でソースが十分に浸透し、焼き上がった時に食感がモチモチすることができる
③ 耐熱皿に開いたクロワッサン→②→開いたクロワッサン→②の順番で重ねて層を作り、1番上にはとろけるチーズをのせる
④ アルミホイルをかけてオーブントースターで1000Wで5分焼き、次にアルミホイルをはずして3分焼く
【安藤悠太シェフのワンポイント】
アルミホイルを使用すること焼くことで中まで均等に火が通り、とろけるチーズを焦げつかずに仕上げることができる
⑤ チーズに焼き目が付いたらオーブンから取り出して後にお好みでラザニアに乾燥パセリをふりかければ完成
コンビニ食材300円以内で本格ディナー対決の勝敗は?
コンビニ食材300円以内で本格ディナー対決のルールは
- 使う食材はコンビニで買えるもの
- 4人前の材料費は1200円以内(1人前300円以内)
- 調理の制限時間は10分以内
で、「どちらのレシピをマネしたいか?」を判定基準に主婦1人の持ち点は10点。10人の主婦が、100点満点で審査します。
今回、史上初の91点の同点でした。主婦を代表してゲストの東尾理子さんが急遽、勝敗を決めることになり、サイゲン大介の本格海鮮チヂミはバリエーションが豊富ということでサイゲン大介の勝利しました。
今回、史上初の91点の同点でした。主婦を代表してゲストの東尾理子さんが急遽、勝敗を決めることになり、サイゲン大介の本格海鮮チヂミはバリエーションが豊富ということで安藤悠太シェフは負けてしまいました。
【関連記事】
小林幸司シェフのWiki(経歴年収)プロフィールと妻と子供を軽井沢に残して銀座店で奮闘する理由は?
【対決したサイゲン大介のレシピ】