2016年6月14日、TBS『マツコの知らない世界』ではマツコ・デラックスさんの知らない「ぶらり羽田空港の世界」をテーマに10年間・週3回のペースで羽田空港に通っているパンマニアでパン料理研究家の片山智香子さんが出演です。
![片山智香子1]()
出典:片山智香子 パン教室in横浜 ボウルで3分こねるだけ
今回、片山智香子さんが羽田空港でオススメするものは「極上展望デッキ」、「願掛けスポット」、「ご当地インスタント麺の自動販売機」、「羽田空港限定の絶品グルメ」、「空港内に設置されたフライトシミュレータ」など含めて片山智香子さんについて当たり障りなく紹介してみたいと思います。
Wikiより詳しい?片山智香子のプロフィール
![片山智香子]()
出典:@katayamachikako
名前:片山 智香子(かたやま ちかこ)
生年月日:1972年1月28日20時頃
出身地:埼玉県(神奈川県横浜市 在住)
血液型:A型
出身高校:私立江戸川女子高等学校
肩書き:パン料理研究家、パンマニア、羽田空港マニア
配偶者:学生時代に知り合った高志さん
家族構成:夫、長男(碧くん)
Twitter(ツイッター):@katayamachikako
ブログ:片山智香子 パン教室in横浜 ボウルで3分こねるだけ
Facebook:https://www.facebook.com/chikako.katayama.39
連載コラム:パンマニア片山智香子のおいしいパン屋ガイド(朝時間.jp公式ブロガー)
【テレビ出演】※一部を抜粋
2014年12月19日放送 日本テレビ『ヒルナンデス!』 – やっぱり女子はパンが好き!コーナーのブレーンとして情報提供者として出演
※日本テレビ『ヒルナンデス!』には何度も出演をしています
2015年7月5日放送 TBS『アッコにおまかせ!』 – 究極のカレーパン、あんパン、食パンを紹介
2015年7月21日放送 TBS『所さんのニッポンの出番』 – 日本の食スペシャルの中でパンのコーナーに出演
2015年9月1日放送 TBS『白熱ライブ ビビット』 – DAIGOのDAI5位からコーナーにて人気のクロワッサンを紹介
2015年9月15日放送 フジテレビ『バイキング』 – ひるたつコーナーにてクロワッサンの達人として出演し、人気のクロワッサン、クロワッサンの簡単アレンジを紹介
2015年11月28日放送 東京MX『東京クラッソ!』 – 羽田空港マニアとして羽田空港内をラッシャー板前さんにガイド
2015年12月1日放送 TBS(CBC)「ゴゴスマ」 – セレブパン大特集をテーマにマヨルカ、シティベーカリー、エッデガーベッカライタックスなどを紹介
2016年1月30日放送 テレビ朝日『世界に1つのだけしかジャーニー』 – やしろ優さんと一緒に葉山~姫路~名古屋と6か所のパン屋を訪問
2016年2月8日放送 テレビ東京『チャージ730!』 – 2016年注目の絶品パンを紹介
2016年2月27日放送 テレビ東京「極旅」達人と行くガイドに載らないマル秘ツアー – チャンカワイさんとはいだしょうこさんと築地、浅草、青梅のパン屋を探索
2016年5月15日放送 日本テレビ『シューイチ』 – お笑い芸人の千鳥と杉田アナウンサーと都内4軒のパン屋を紹介
【ラジオ出演】
2015年9月27日 J-WAVE『Smile on Sunday ~Smile LABO~』に「食べたら一生忘れられない!秋の激ウマパン祭り」にゲスト出演
2016年5月3日 FM SALUS『Afternoon SALUS』に出演
2016年1月14日 文化放送『くにまるジャパン』の「おもしろ人間国宝」コーナーにパンマニア&羽田空港マニアとして出演
※他の活動内容については「パン屋さんめぐりの会」をご覧下さい
1990年、私立江戸川女子高等学校を卒業後、一橋スクールオブビジネス専門学校に進学しました。1992年に一橋スクールオブビジネス専門学校を卒業してから半導体、電子部品、自動車、建材、包装、医療などの分野で利用されるプラスチック製品の総合メーカーの住友ベークライト株式会社に就職しました。
1999年に学生時代に知り合った高志さんと結婚したのを機にいったん退職しましたが、結婚当初は専業主婦業に意気込んでいましたが、夫の収入だけで生活するのは、何となく嫌だったこともあり、派遣社員として外資系メーカーや新聞社などで働き始めました。
2004年11月に長男・碧くんを出産しました。子育てが落ち着いたら再び働こうと考え、、自宅近くの会社の総務部門に派遣社員として再び働くことが決ましたが、2006年8月から約1ヶ月間に前任者との引き継ぎを始めた時にトラブルは起き、保育園に預けていた長男・碧くんが保育園に慣れずに体調を崩し、夜間救急に駆け込み気管支肺炎と診断され、1週間入院してしまいました。
長男・碧くんが退院後、義母に預けて10日ほど仕事を続け、前任者からの引き継ぎが終わる前日に長男・碧くんが突発性発疹と熱性けいれんを併発し、大事を取って2回目に入院になり、夫と話し合って派遣の仕事をあきらめました。
※長男・碧くんの1回目の入院の時は、つらくなるぐらい号泣されたそうですが、2回目は見向きもされずに「どうせ泣いたって帰るんでしょ」と言われているような気がして派遣の仕事を辞めたそうです
子どもの様子を近くで把握しながら何か自宅で出来ないか考えた結果、料理教室に通ったことがきっかけからパン作りを思い付きました。派遣の仕事を断念して2ヶ月後(2006年10月)に開業資金2万円で受講料は1回3,500円で、少人数のパン教室「ケセラセラ」を開きました。
※パン料理研究家・パンマニアという肩書きで活動も始めました
受講生は子どもの姿や声を確認しながら学べるようにパンを作るダイニング隣の和室を開放し、ボウル1個でパンを気軽にできるように工夫したそうです。母親のストレス発散と受講生同士がおしゃべりや子どもと楽しめる場所を提供したい気持ちもあった為、片付けは片山智香子さん自身がやるようにしているそうです。
集客はブログとSNS「(当時全盛期だった)mixi」を活用し全国のパンを紹介する日本最大級コミュニティ『パン屋さんめぐりの会』の主宰を務め、2011年4月15日に学習研究社から「ボウルで3分こねるだけ! ラク!早!カンタン!おうちパン」を出版しました。
※会員数は11,654名(2016年6月14日時点)
![ボウルで3分こねるだけ! ラク!早!カンタン!おうちパン]()
出典:https://www.amazon.co.jp/
2016年1月17日、行列の絶えない人気店「ZOPF(ツォップ)」の伊原靖友シェフを講師に「スペシャル!和麦パンづくりセミナー feat.伊原靖友シェフ」を開催し、セミナー内容の一部をYouTubeで公開しました。
スペシャル!和麦パンづくりセミナー ~Chapter 1 伊原シェフの和麦哲学~
Youtubeチャンネル:omugication
2016年5月11日、洋泉社から「愛しのパン」を出版しました。
![愛しのパン]()
出典:https://www.amazon.co.jp/
レシピ開発、テレビ、ラジオ、雑誌でパン情報を発信するパンマニアとして活動中です。年間2000個食べ、累計10,000個以上、4,000種類以上のパンを食べ歩いたパンマニア。羽田空港の展望デッキでパンを食べるのが大好きだそうです。
全国のパンを紹介する日本最大級コミュニティ『パン屋さんめぐりの会』とは?
【運営理念】
パン屋さんめぐりの会は、飲料や料理などとの組み合わせによる食文化の向上はもとより、企業や国内外の関係機関との情報交換も行い、さらなるパン文化の普及・啓蒙に努めます。
【事業内容】
≪プロデュース業務≫企画・マーケティング
- パンに関するセミナー(知識、食べ方、楽しみ方)・イベント企画・運営
- 企業・ブランドのPR・コンテンツプロデュース・コンサルティング
- パンマニアネットワークを活用したマーケティング・アンケート・モニター調査
- パン料理に関するレシピ開発
≪パン屋さんめぐりの会会員に向けたマーケティングサービス≫
パン屋さんめぐりの会には、現在10,000名超のパンマニアが会員登録しています。
http://panyameguri.jimdo.com/から引用
ウェブサイト:http://panyameguri.jimdo.com/
Facebook:https://www.facebook.com/panyameguri
コミュニティサイト『パン屋さんめぐりの会』では現在は会費はないそうです。
羽田空港の国内線・ 国際線のレストランについては次のページへ