関西テレビ制作・フジテレビ系列『噂の現場急行バラエティー レディース有吉』では「おどろきのグルメ&イケメンの噂 徹底調査SP」と題して、うどん大手チェーン店「丸亀製麺」でご飯だけの注文で激安丼を作ることが流行っている噂が登場します。
天丼用ごはん130円で激安丼が作れる真相を確かめる為、生粋のお嬢様で元タカラジェンヌ・はいだしょうこさんが、最高においしいと絶賛した噂の激安丼や山里亮太さんも絶賛していたネギ天かすだし茶漬けについて当たり障りなく紹介してみたいと思います。
丸亀製麺公認裏メニューの激安丼「お茶漬け」とは?
2019年6月4日から国産小麦100%にこだわった讃岐うどんを一度噛んだら、もう忘れられなくなる噛み心地”丸亀食感”をテーマにしたTVCMに女優の清野菜名さんを起用。
兵庫県神戸市に本社がある株式会社トリドールジャパンが経営している讃岐うどん専門店「丸亀製麺」には、公認の裏メニューが存在しています。
「天丼用ごはんだけ下さい」と注文することに勇気がいる人もいるかもしれませんが・・・
その前に丸亀製麺公認裏メニュー以外にも丸亀製麺の裏技について紹介してみたいと思います。
讃岐うどん専門店「丸亀製麺」では、トッピングカウンターには無料でえび天やいか天など魚介系の味がうっすら染みている天かすとネギを好きなだけのせることができます。
うどんだしを専用サーバーがある店舗とサーバーがない店舗もありようなので、ご飯を頼む際に、「出汁もください」と言えば無料でもらえます。
さて、気になる丸亀製麺公認裏メニューですが、一番安い130円で楽しむ方法(2019年6月時点)と裏メニューのバリエーションと作り方を紹介します。
お茶漬けシリーズ「ネギ天かすだし茶漬け」
2017年3月24日の深夜に放送されていたテレビ朝日『突撃!インターン~入社したらどうなりますか?~』で無料のネギと天かす、出汁をかけるだけで130円で楽しめると紹介されており、山里亮太さんが試食して「めちゃくちゃ美味い」と高評価でした。
お茶漬けシリーズ「明太子茶漬け」
トッピングの明太子を天丼用ごはんに乗せて、お好みで天かすとネギと出汁をかけて完成
お茶漬けシリーズ「天ぷら出汁茶漬け」
お好みの天ぷらを天丼用ごはんに乗せて、お好みで天かすとネギと出汁をかけて完成
お茶漬けシリーズ「温玉出汁茶漬け」
トッピングの温泉卵を天丼用ごはんに乗せて、お好みで天かすとネギと出汁をかけて完成
お茶漬けシリーズ「鮭・海苔茶漬け」/「梅・海苔茶漬け」/「梅・海苔茶漬け」
梅干しやめんたいこなどの具材が入ったおむすびを注文し、丼(どんぶり)の中に入れてお好みで天かすとネギをのせて出汁をかけて完成
丸亀製麺を楽しむ裏技とは?
毎月1日釜あげうどんの日でうどんが半額に!?
毎月1日に「釜揚げうどん」が半額になる「釜揚げうどんの日」を実施しており、丸亀製麺の公式Twitterでも全サイズ半額の告知しています。
2019年6月時点の価格は
並(1玉) 290円 → 140円
大(1.5玉) 390円 → 190円
特(2玉) 490円 → 240円
対象メニューは「釜揚げうどん」のみで、公式アプリのクーポン併用不可です。
また、元旦だけは例外で、1月4日か5日に変更されますが、「釜揚げうどんの日」が何日になるのかは公式サイトで確認して下さい。
初めてうどん大手チェーン店「丸亀製麺」を利用する人は下記の動画で注文方法など予習しておきましょう。
「釜揚げうどんの日」のい半額の日に並(1玉)を使って、360円する茹でたての麺を水で締めずに直接どんぶりに入れ、生玉子を混ぜ、だししょうゆをかけて食べる「釜玉うどん」を210円で食べることもできます。(2019年6月時点)
その方法は・・・
- 釜揚げうどんを「少し柔らかめで」注文する
- トッピングの生卵も注文する
- 店員に「うどんを取り分けるための丼(どんぶり)」を頼んで受け取って会計を済ませる
- 桶から茹でたての麺を丼(どんぶり)に移して生卵を絡めて醤油をかければ釜玉うどんの完成
天丼用ごはんで贅沢な天丼が可能
丸亀製麺では天丼というメニューはありませんが、天丼用ごはんを注文することで下記の天ぷらをトッピングして天丼用のタレとネギ、七味を少々ふりかけて天丼にする事も可能です。
- 野菜かき揚げ
- かしわ天
- えび天
- いか天
- さつまいも天
- なす天
- かぼちゃ天
- ちくわ天
- 半熟玉子天
とは言っても価格を下げて楽しみたいという人には、贅沢な天丼を注文することはしないかも知れないですね。
実は、天ぷらはお持ち帰りができます。
丸亀製麺公認裏メニューの激安丼「お茶漬け」ですが、店員以上に向けられる周囲のお客さんの視線が気にならない人は挑戦してみては?