2016年12月31日、日本テレビ系列『ぐるナイ!おもしろ荘 若手にチャンスを頂戴今年も誰か売れてSP』では次世代を担う多数のブレイク芸人を輩出してきた「おもしろ荘」への出演権を懸けて東京・ヨシモト∞ホールで最終オーディションで13組が決定しました。
出典:http://natalie.mu/
おとぎばなし、カミナリ、空気階段、シューマッハ、脳みそ夫、ブルゾンちえみ、ペンギンズ、もりせいじゅ、やわら、LOVE、ギャルズ、ダークホース、廣瀬優の中からお笑いコンビ「カミナリ」について当たり障りなく紹介してみたいと思います。
Wikiより詳しい?竹内まなぶのプロフィール
出典:
本名:竹内 学(たけうち まなぶ)
生年月日:1988年9月16日
出身地:茨城県鉾田市(旧・旭村)
血液型:O型
身長:175cm
体重:65kg
靴のサイズ(足のサイズ):28cm (27.5cm)
出身高校:茨城県立緑岡高等学校
最終学歴:早稲田大学 政治経済学部 経済学科 中退(2009年4月入学、2015年9月中退)
趣味:鹿島アントラーズを応援すること、お酒
特技:利きツッコミ(数人に頭を叩いてもらって、何番目が相方のツッコミかを当てることができる)、魚をさばくこと
兄弟姉妹:竹内 絵里(妹)、竹内 麻里(妹)
資格:普通自動車免許
事務所:グレープカンパニー
芸人出身:
芸風:漫才、コント
担当:ボケ
備考:ネタ作りは2人で共同で行っている
Twitter(ツイッター):@Manamatic
(https://twitter.com/Manamatic)
Facebook:https://www.facebook.com/Manamatic
実家は魚屋を経営。石田たくみさんとは近所で遠縁の親戚同士で幼馴染み同士。保育園と中学校が一緒でよく遊んだそうです。
中学生の時に石田たくみさんから「俺と一緒にお笑いで天下をとろう」とお笑い芸人になる事を誘われたそうですが「金持ちになって、六本木ヒルズの社長になる」と断ったそうです。
※当時、活躍していたホリエモンや小泉純一郎(元内閣総理大臣)さんに憧れていました
高校時代に再び、石田たくみさんからお笑い芸人に誘われた時には承諾しましたが、石田たくみさんが大学に進学して遊びたかった為、石田たくみさんが卒業するタイミングで2011年、グレープカンパニーに2人でネタ見せにいった時に「ブッダ」を結成しました。
「ブッダ」を結成してから半年後ぐらいに作家から「ブッダで売れた時、宗教色が強くて困るから、今のうちに変えておいた方がいい」とアドバイスを受けて母親にコンビ名を名付けて貰ったところ「カミナリ」に改名しました。
※コンビ名「カミナリ」の由来は不明だそうです
お笑いコンビを結成した当初はコントが多かったそうです。「どつきツッコミ」、「どつき漫才」といわれるようになったのは、2014年8月23日に地元の茨城で開催した単独ライブがウケず、石田たくみさんがしびれを切らして思いっきり竹内まなぶさんの頭を叩いたところ、大ウケしたのがきっかけでした。
(2016年12月時点)
竹内まなぶの悩み… 実家でアルバイトして稼いでいる?
「どつきツッコミ」、「どつき漫才」が特徴で人気を博してきているのですが、頭を叩かれる事で悩み?があるそうです。私生活に影響はないそうですが、叩かれていない側(右側頭部)の、生え際の部分がちょっと禿げてきているそうです。
相方の石田たくみさん曰く、叩いた時の衝撃が右側頭部に影響して髪が抜けたと言われているそうですが、原因は不明のようです。
1週間に1~2日実家に帰って魚を捌くアルバイトを日当1万円でしているそうですが、実際のアルバイト料は交渉次第のようです。東京に戻る時に「ちょっと足んないかも」とか言って月に20万くらい貰っているかもしれないそうです。
相方の石田たくみさんのプロフィールやM-1の決勝で披露した漫才など 続きは次へ